一人親方労災保険 比較のポイント

自分の身を守るための労災保険

現場で労働者扱いを受けていても、一人親方は元請の労災保険の対象とはなりません。しかし、労災保険の加入の有無は仕事受注に大きく影響します。そのためにも保険に加入する事は意味があります。

国では一人親方の業務の実態、災害発生が労働者に近いため特別に労災保険の加入を認めており、その制度を「一人親方労災保険特別加入制度」といいます。 労災保険の特別加入には、大きく分けて3つの団体があります。

一つ目は、土建組合、事業連合会などの団体で、労災保険だけではなく、国保や共済などを様々扱っている団体です。種類の豊富ですが、組合費が高く、世話人や役員の形で団体活動に参加しなければならないことがあります。

二つ目は、社労士を通じて加入する事務組合です。 社労士にお願いをして加入を進めますが、実質の手続きは事務組合で行っています。 社労士が窓口なので安心感がありますが、組合費の他に社労士の手数料を取られるます。

三つ目は、比較的新しくインターネットで加入を募り、組合費を安く抑えている団体です。 ただし、ネットでのやり取りになるため信用度に心配はあります。 保険料や保証内容を見ながら、安く抑えたい場合は選択肢に入れても良いと思います。

一人親方労災保険比較をすると見えてくるのが、加入費用の違いです。 労災保険は国の保険なので、保険料と保証内容は同じです。 何に違いがあるかというと、団体ごとに組合費や手数料に違いがあり、同じ保障内容でも加入費用に違いが出てきます。

例をあげると東京土建では組合費が5千円程度、その他諸経費は年間6万円以上かかります。社労士の場合でも保険料以外に年間3万円です。比較的安いのは年間2万円位の労災保険を専門とした団体です。信用度と料金を比較しながら、自分のための労災保険選びを検討して下さい。