一人親方労災保険 比較のポイント

3タイプの一人親方団体の特徴

労災保険の適用を受ける為には、事業主に雇用された労働者でなければなりません。一般に、社長は労災の対象にはなりません。ただ一人親方の場合は、労働者と近い立場にありますので、特別加入団体を事業主とみなし、その団体に入会した人を被雇用者として加入を認めているのです。

こうした事から、一人親方はどこかの団体に入会しなければ、労災保険の特別加入が出来ないのです。 現在では一人親方団体は多数存在し、実績のある団体、新しい団体、社労士のいる団体の大きく3タイプに分けられます。それでは、一人親方労災保険比較をしてみましょう。

まず実績のある団体では、労災保険の特別加入のみならず、多様なものを取扱う団体があります。サービス内容は良いのですが、組合費が高い事や団体活動の付き合いなどが大変だったりします。

次に新しい団体では、インターネットを中心に加入者を集めています。その分組合費が安く、煩わしい付き合いが無いのも特徴です。ただ、信頼性については未知な部分もあります。

最後は社労士が玄関になっている団体ですが、社労士が手数料を取るので値段が上がる場合もあります。しかし結局の所、加入の手続きをするのは社労士ではなく団体が行っている場合もあります。

ここで、一人親方がある団体に所属したとして、一年間で支払う金額を考えると、労災保険料+入会金+年会費となります。ここで、労災保険料については国の定めた保険料を納めるので、どの団体に加入しても変わる事はありません。ただ、入会金や年会費は団体毎に違うので、選ぶ際の参考にしましょう。